2022年08月14日 (日) | 編集 |
**** ハーツ活動日誌 【2022.08.14】 ***

台風直前に捕獲できた子匹の子猫は体重300から350グラムでした。
母猫がいなくなってから、どうして生きていたのでしょう。。
その中の1匹のキジ白が、保護した時点で身体を震わせていたそうで、一時預かりのNさんから「キジ白が具合悪そうなので病院連れて行きます」と連絡があり、午前中だけやっているいつもの病院に行ってもらいました。
注射と点滴、飲み薬をもらって帰ってきました。
今の預かりさんは期間限定の約束なので、次の預かりさんを探さなければなりません。
病院で検査の後、引き受けてくださる方いらっしゃいませんか。
とてもいい子たちです。
ご連絡お待ちしています。
問い合わせ
090-6461-0049古橋
【この猫を保護しています】


8月2日の午前9時過ぎ頃、豊橋市野依町の福祉村若菜荘付近で、人馴れしていて痩せているため、迷い猫ではないかとの判断で保護しました。
保護時はピンクのノミとり首輪をしていました(現在はスポット剤のノミダニ取りを滴下したので外してあります)
不妊手術済みを確認しました。
獣医師から、おそらく3〜5歳位ではないかと言われています。
とても人懐っこいシャムカラーの女の子です。
豊橋市保健所と、豊橋警察署に届け済みです。
心当たりのある方はご一報ください。
問い合わせ先
090-8499-5483 田中まで
【里親さんになって下さい】

6月24日金曜日、通勤途中、国道23号豊橋バイパスの2車線の間のちょうど白線の上に小さな黒い子猫が車が通りすぎる際の風にあおられながらうずくまっておりました。急なことで停車できず、一度通り過ぎた後にUターンして現場に戻ると後ろ足を引きずった子猫がまだ生きていてくれたため、急いで保護いたしました。足を引きずっていることにくわえ、口元や左目のあたりにケガがあったため、一番近い動物病院を探して連れて行ったところ、骨は綺麗で折れておらず、内臓等も血液検査の結果からは問題がなさそうとの診断でした。
しかし、車に跳ね飛ばされた際に脊髄を損傷している可能性があるとのことで、自分で排泄をすることができないため、1日3回程度、圧迫排尿が必要になるのと猫自身の意思と関係なく便が漏れてしまうため、洗浄やオムツが必要になります。
保護当時は生後1ヶ月くらいの300gしかなかった子がすくすく育ち今は600gほどになりました。
外傷はすっかり完治し、愛嬌のある中毛のオスの黒猫になります。
前脚だけでも元気に動き回り、よく鳴き、よく遊ぶ甘えん坊です。
仕事柄出張や残業も多く、我が家で飼うことは難しいため、今は別の方に一時的に預かっていただいている状態です。
在宅でお仕事をされている方や猫の介護経験のある方、介護経験はなくとも途中で投げ出さずに愛情を注げる方などこの子を幸せにしてくださる方を探しています。
関東から関西までの範囲であればお届けにうかがうことも可能です。
飼えない環境だと分かっていたのに見捨てられなくて手を出してしまいましたが、せっかく助けることができた命なので、何とか幸せに生きて欲しいと願っております。
何卒どうぞよろしくお願いいたします。
問い合わせ
090-6461-0049古橋
【里親さん募集中】
今年は、いつもより保護した子猫の数がはるかに多くなっています。
写真の子猫の他に、すべての検査、健康診断を済ませた子猫がたくさんいます。
これだけ不妊・去勢手術の必要性を訴え、地域猫、推進、実践し、東三河の1つを除く各市でも手術の助成金を出すようになったというのに、不幸な猫は減るどころか増えている感さえあります。
この猛暑の中で子猫が次々と死んでいきます。
私たちはそれを見過ごすことができません。
感染症の猫の多いシェルターに入れることはできず、ハーツのメンバーの家も子猫でいっぱい。
知り合いを通して無理矢理預かってもらっている現状です。
体調が悪かった子猫は病院に通って治療して
いるので、子猫たちはすくすくと育っていますが、保護数が増えるばかりです。
里親さんになってくださる方、里親さんを紹介してくださる方、ぜひお願いいたします。
猫を禁止されていない住宅で、庭にもベランダにも出さない完全室内飼いが最優先の条件です。
家族全員の了解のもと、時期が来たら不妊・去勢手術をして、最後まで大切に一緒に暮らして下さる事をお願いします。
その他のお願いに関しましては、お電話を頂いて説明をさせて下さい。
よろしくお願いします。
問い合わせ
090-6461-0049古橋



この春にはリフォーム工事に取り掛かりたいと考えていました第4シェルターですが、私もメンバーも猫の現場活動が重なり過ぎて、大幅に遅れてしまいました。
第4シェルターは6室を有する、築40年の物件。
大家さんが外壁をきれいに塗装してくれました。
知り合いから紹介された良心的な工務店さんに見積りを出してもらいましたが、3枚の見積りに、エアコンを加えると、総額は750万円近くになります。
考えていた予算の倍以上になってしまっています。
今は建築材料もかなり高くなっているので仕方がないとは言え、これではとても手が出せないので、全体を見直さないといけなくなりました。
ハーツ は活動中に出会った、重い病気やケガ、そして飼い主の死去など、行き場のない、見捨てることのできない猫たちを現在3カ所のシェルターに160匹保護し、治療も続けています。
それでもシェルターに入りきらず、ハーツのメンバー自宅その他や病院などには、第4シェルターの完成を待っているたくさんの猫たちがいます。
他のシェルターも、プロでなければできない部分以外は、時間をかけて、コツコツと自分たちの手で、壁を貼ったり、色を塗ったり、木製のキャットウォークや小物を作ったりもして来ましたので、今回もできる限りそうしようと思ってます。
見た目は気にしません。
それでも工務店さんに見積もりの半額はとても無理な話だと言われましたので、何を残して何をあきらめるかを細かく検討していくしかありません。
毎年12月には第2シェルターの猫たち、100匹の猫たちの医療費をクラウドファンディングで募ってきました。
第2シェルターだけで年間550万円くらいの医療費がかかります。
これは毎年絶対に続けなければいけないクラウドファンティングなので、第4シェルターのリフォーム費用もクラウドファンディングでお願いすることは出来ないと考え、銀行ローンを組む予定でした。
ところが金額が思った以上に大きくなったこともあり、利益を生まないボランティアの活動への融資は難しいとの結果が出てしまいました。
見積もり書を再検討して、かなりをそぎ落とすことになりますが、それでも見通しが立ちません。
できることなら、皆様のお力添えでご支援をお願いしたいと考え、急遽事情をお伝えいたしました。
いつも勝手なお願いで誠に申し訳ないのですが、どうかご検討下さいますよう、よろしくお願い致します。
命にやさしいまちづくりハーツ 代表
古橋幸子
振込先
口座名 東三河動物福祉の会 ハーツ
・蒲郡信用金庫 豊橋支店 普通 0872437
・郵貯 記号12000 番号 1685701
口座名 命にやさしいまちづくりハーツ
・豊橋信用金庫 藤沢支店 普通 1227096
問い合わせ
090-6461-0049古橋
【この猫を探しています】



6/21に豊橋市弥生町のヤクルトさんの近くの自宅からいなくなりました。
1才の女の子 首輪は青地に白色のハートマーク、小さな鈴が付いています。(首輪は外れている可能性もあります。)
目は黄緑色。模様が薄いです。
少し警戒心がありますので見かけたら追いかけたりせずにその場所を教えて下さい。
どうぞよろしくお願い致します。
連絡先 なかばち 090-3088-6658
【ハーツLINEスタンプ 夏バージョン】
https://store.line.me/stickershop/product/20032468/ja
LINEスタンプ夏バージョンが発売になりました。売上の一部はハーツの活動資金になります。
皆様、是非ご購入下さい。またプレゼントにも可愛いですよ。
宜しくお願い致します。



現在、ハーツ全体ではシェルターと自宅の保護猫385匹、公園猫など手術して毎日世話をしている猫170匹を管理しています。
医療費が不足しています。応援いただけるようよろしくお願いいたします。
またシステムトイレの砂・シートなども不足しています。
フードなどはサンプル・少しの期限きれ・開封済みでもかまいません。
届け先
[佐川急便の場合]
(かっこ内の住所、電話番号は必要な場合のみご記入下さい。お店から直接届く場合など必要な時があります。)
* 佐川急便田原営業所留め (〒441-3415 愛知県田原市神戸町深田41-2 お問い合わせ電話番号:0532-29-7700)
* 命にやさしい町づくりハーツ
* 080-3284-2389
[ヤマト運輸の場合]
(かっこ内の住所、電話番号は必要な場合のみご記入下さい。お店から直接届く場合など必要な時があります。)
*053ー740田原センター留め(〒441-3415 愛知県田原市神戸町字大坪7-1 電話番号 0570-200-000)
* 命にやさしい町づくりハーツ
*080-3284-2389
どちらの場合も、「着後届け先に連絡願います。」
と記入して下さい。(ご連絡がないと営業所へ行かない為)
*佐川急便→佐川急便の局留め
*ヤマト→ヤマトの局留め
同じでないと局留めにできません。よろしくお願いします。
アマゾンの欲しい物リストからも送ることが出来ます。
持ってきていただける方は、毎月開催の「野良猫相談会」 第4土曜日14時~16時 コープあんず (豊橋市牟呂町字松崎15)にご持参下さい。(3月はコロナの自粛要請の為、中止です。お手数をお掛けしますが送って下さると助かります。)
*どうぶつの引き取りは致しません。
よろしくお願いいたします。
ハーツ代表 クマコ
ハーツよりご寄付のお願い
現在東三河には沢山の野良猫がおり、ゴミあさり、糞尿被害にあう住民に嫌われ、保健所へ持ち込まれたり、毒を撒かれる犯罪事件にまで発展しています。
そんな不幸な命を増やさないため、また猫が苦手な方が猫の被害にあわない為にも猫を避妊・去勢手術することで、猫の数を確実に減らし、一代限りの猫を大切に見守り、人と動物が共生できるまちづくりを実現するため、日々活動しておりますが、活動資金が不足しているのが現状です。
活動の応援よろしくお願いいたします。
郵便振込口座
記号 12000
番号 1685701
豊橋信用金庫
藤沢支店
普通 1227096
蒲郡信用金庫
豊橋支店
普通 0872437
東三河動物福祉の会ハーツ
ハーツではそのほかの支援物資も受け付けております。
ご自宅で、下記の使わなくなった猫用品ございましたらぜひご寄付ください。
持ってきていただける方は、毎月開催の「野良猫相談会」(14時~16時 コープあんず)にご持参ください。開封済や期限間近でも可です。
お問い合わせ先 (090)6461-0049
*どうぶつの引き取りは致しません。
よろしくお願いいたします。
いつもご支援ありがとうございます。
現在の不足している物資です。
もちろん不要になった物でしたらこれ以外も嬉しいです。
皆様の後方支援に支えられています。お願いばかりですみません。どうぞよろしくお願いします。
アマゾンの欲しい物リストからも送ることが出来ます。
×急募!不足しています △少し不足しています ○十分にあります
〇システムトイレ用のチップ
×システムトイレ用のシート
×紙砂
〇固まる砂(鉱物系)
×ネフガード
×腎臓対応療法食(ドライ)
〇腎臓対応療法食(缶詰)
×膀胱炎対応療法食(ドライ)
〇膀胱炎対応療法食(缶詰)
×消化器サポート
×消化器サポート 可溶性繊維
×消化器サポート バイオーム
×a/d缶
×ペット用シーツ(ワイド・レギュラー)
×子猫用フード(ヒルズ・ピュリナワン・ロイヤスカナンなど)
×成猫用フード
×地域猫用フード(キャネットなど)
×成猫用缶詰・パウチなど
〇チャオちゅーる
×クイックルワイパーに付けるウエットシート(ノンアルコール・無添加の物)
×あかちゃん用のおしりふき(ノンアルコール・無香料の物)
×箱ティッシュ
×仔猫用粉ミルク(ワンラックゴールデンミルク)
×仔猫用液体ミルク
×仔猫用缶詰
×爪とぎ(麻の物が助かります)
〇猫 ベット
×焼かつお・焼ささみ

今年も写真の他にたくさんの子猫を保護しています。
ハーツ では現在里親さんを募集しています。
ノミとり、ダニ駆除、1回目のワクチンを済ませ、人馴れとトイレのしつけが出来ています。
動物の飼育を禁止されていないお住まいで、完全室内飼いが第一条件です。
時期が来たら不妊・去勢手術を済ませ、最後まで家族として大切にしてくださる方にお願いします。
お問い合わせ
090-6461-0049古橋
【里親さん募集】

3月、田原の一斉TNRの際に、歩様が少しおかしく、他の猫に押されてなかなかフードが食べられない猫を保護しました。
本当の年齢は分からないですが、保護時には小さくて生後4〜5ヶ月くらいに見えました。
不妊手術と同時に検査をしてもらい、以前骨盤骨折していたこと、現在では既に治癒していること、歩様がおかしいのは骨盤骨折のせいであることが分かりました。
うちに来たばかりの頃は、色々怖くて静かに小さくなっていて、とても不憫で仕方なかったですが、3ヶ月経った今では、鳴いて仮のおかーちゃんを呼び、ゴロゴロスリスリし、猫じゃらしで遊ぶほどになりました。
できればこの子に愛情を注いで可愛がってくれる本当のおうちを見つけてあげたい。
どなたか、おうちに迎えて頂けませんか?
とても可愛い女の子です。
りきまるまま
【飼い主さん・一時預かりさん大募集中!】

里親募集の情報をペットのおうちで見る事ができます、是非ご確認ください、掲載していない子も沢山いますのでお問い合わせお待ちしています。
https://www.pet-home.jp/member/user731632/post/
譲渡はお宅訪問後になります。1週間程度のトライアル期間あり。
また猫を家の外に出す可能性のあるお宅、ワクチンや必要な治療を受けさせない方、家族に猫を飼うことに反対の方が居るお宅にはお譲りできませんのでご了承ください。
65歳以上の方のみのお宅、同棲中の方、一人暮らしの方は要相談で譲渡可能です。
よろしくお願いします。
お問合せ先 (090)6461-0049 古橋
ハーツのホームページ・Facebookも始めました。 こちらもよろしくお願いいたします。
*収支報告はホームページに記載してあります。そちらをご覧下さい。
ハーツのInstagram 始めました。
可愛い猫達の写真、動画もあります。
是非、ご覧になってください。
↓↓↓ブログランキング参加中です。
沢山の方に知ってもらうために、
一日一回応援クリックお願いします。

にほんブログ村
犬猫救済の輪

台風直前に捕獲できた子匹の子猫は体重300から350グラムでした。
母猫がいなくなってから、どうして生きていたのでしょう。。
その中の1匹のキジ白が、保護した時点で身体を震わせていたそうで、一時預かりのNさんから「キジ白が具合悪そうなので病院連れて行きます」と連絡があり、午前中だけやっているいつもの病院に行ってもらいました。
注射と点滴、飲み薬をもらって帰ってきました。
今の預かりさんは期間限定の約束なので、次の預かりさんを探さなければなりません。
病院で検査の後、引き受けてくださる方いらっしゃいませんか。
とてもいい子たちです。
ご連絡お待ちしています。
問い合わせ
090-6461-0049古橋
【この猫を保護しています】


8月2日の午前9時過ぎ頃、豊橋市野依町の福祉村若菜荘付近で、人馴れしていて痩せているため、迷い猫ではないかとの判断で保護しました。
保護時はピンクのノミとり首輪をしていました(現在はスポット剤のノミダニ取りを滴下したので外してあります)
不妊手術済みを確認しました。
獣医師から、おそらく3〜5歳位ではないかと言われています。
とても人懐っこいシャムカラーの女の子です。
豊橋市保健所と、豊橋警察署に届け済みです。
心当たりのある方はご一報ください。
問い合わせ先
090-8499-5483 田中まで
【里親さんになって下さい】

6月24日金曜日、通勤途中、国道23号豊橋バイパスの2車線の間のちょうど白線の上に小さな黒い子猫が車が通りすぎる際の風にあおられながらうずくまっておりました。急なことで停車できず、一度通り過ぎた後にUターンして現場に戻ると後ろ足を引きずった子猫がまだ生きていてくれたため、急いで保護いたしました。足を引きずっていることにくわえ、口元や左目のあたりにケガがあったため、一番近い動物病院を探して連れて行ったところ、骨は綺麗で折れておらず、内臓等も血液検査の結果からは問題がなさそうとの診断でした。
しかし、車に跳ね飛ばされた際に脊髄を損傷している可能性があるとのことで、自分で排泄をすることができないため、1日3回程度、圧迫排尿が必要になるのと猫自身の意思と関係なく便が漏れてしまうため、洗浄やオムツが必要になります。
保護当時は生後1ヶ月くらいの300gしかなかった子がすくすく育ち今は600gほどになりました。
外傷はすっかり完治し、愛嬌のある中毛のオスの黒猫になります。
前脚だけでも元気に動き回り、よく鳴き、よく遊ぶ甘えん坊です。
仕事柄出張や残業も多く、我が家で飼うことは難しいため、今は別の方に一時的に預かっていただいている状態です。
在宅でお仕事をされている方や猫の介護経験のある方、介護経験はなくとも途中で投げ出さずに愛情を注げる方などこの子を幸せにしてくださる方を探しています。
関東から関西までの範囲であればお届けにうかがうことも可能です。
飼えない環境だと分かっていたのに見捨てられなくて手を出してしまいましたが、せっかく助けることができた命なので、何とか幸せに生きて欲しいと願っております。
何卒どうぞよろしくお願いいたします。
問い合わせ
090-6461-0049古橋
【里親さん募集中】
今年は、いつもより保護した子猫の数がはるかに多くなっています。
写真の子猫の他に、すべての検査、健康診断を済ませた子猫がたくさんいます。
これだけ不妊・去勢手術の必要性を訴え、地域猫、推進、実践し、東三河の1つを除く各市でも手術の助成金を出すようになったというのに、不幸な猫は減るどころか増えている感さえあります。
この猛暑の中で子猫が次々と死んでいきます。
私たちはそれを見過ごすことができません。
感染症の猫の多いシェルターに入れることはできず、ハーツのメンバーの家も子猫でいっぱい。
知り合いを通して無理矢理預かってもらっている現状です。
体調が悪かった子猫は病院に通って治療して
いるので、子猫たちはすくすくと育っていますが、保護数が増えるばかりです。
里親さんになってくださる方、里親さんを紹介してくださる方、ぜひお願いいたします。
猫を禁止されていない住宅で、庭にもベランダにも出さない完全室内飼いが最優先の条件です。
家族全員の了解のもと、時期が来たら不妊・去勢手術をして、最後まで大切に一緒に暮らして下さる事をお願いします。
その他のお願いに関しましては、お電話を頂いて説明をさせて下さい。
よろしくお願いします。
問い合わせ
090-6461-0049古橋



この春にはリフォーム工事に取り掛かりたいと考えていました第4シェルターですが、私もメンバーも猫の現場活動が重なり過ぎて、大幅に遅れてしまいました。
第4シェルターは6室を有する、築40年の物件。
大家さんが外壁をきれいに塗装してくれました。
知り合いから紹介された良心的な工務店さんに見積りを出してもらいましたが、3枚の見積りに、エアコンを加えると、総額は750万円近くになります。
考えていた予算の倍以上になってしまっています。
今は建築材料もかなり高くなっているので仕方がないとは言え、これではとても手が出せないので、全体を見直さないといけなくなりました。
ハーツ は活動中に出会った、重い病気やケガ、そして飼い主の死去など、行き場のない、見捨てることのできない猫たちを現在3カ所のシェルターに160匹保護し、治療も続けています。
それでもシェルターに入りきらず、ハーツのメンバー自宅その他や病院などには、第4シェルターの完成を待っているたくさんの猫たちがいます。
他のシェルターも、プロでなければできない部分以外は、時間をかけて、コツコツと自分たちの手で、壁を貼ったり、色を塗ったり、木製のキャットウォークや小物を作ったりもして来ましたので、今回もできる限りそうしようと思ってます。
見た目は気にしません。
それでも工務店さんに見積もりの半額はとても無理な話だと言われましたので、何を残して何をあきらめるかを細かく検討していくしかありません。
毎年12月には第2シェルターの猫たち、100匹の猫たちの医療費をクラウドファンディングで募ってきました。
第2シェルターだけで年間550万円くらいの医療費がかかります。
これは毎年絶対に続けなければいけないクラウドファンティングなので、第4シェルターのリフォーム費用もクラウドファンディングでお願いすることは出来ないと考え、銀行ローンを組む予定でした。
ところが金額が思った以上に大きくなったこともあり、利益を生まないボランティアの活動への融資は難しいとの結果が出てしまいました。
見積もり書を再検討して、かなりをそぎ落とすことになりますが、それでも見通しが立ちません。
できることなら、皆様のお力添えでご支援をお願いしたいと考え、急遽事情をお伝えいたしました。
いつも勝手なお願いで誠に申し訳ないのですが、どうかご検討下さいますよう、よろしくお願い致します。
命にやさしいまちづくりハーツ 代表
古橋幸子
振込先
口座名 東三河動物福祉の会 ハーツ
・蒲郡信用金庫 豊橋支店 普通 0872437
・郵貯 記号12000 番号 1685701
口座名 命にやさしいまちづくりハーツ
・豊橋信用金庫 藤沢支店 普通 1227096
問い合わせ
090-6461-0049古橋
【この猫を探しています】



6/21に豊橋市弥生町のヤクルトさんの近くの自宅からいなくなりました。
1才の女の子 首輪は青地に白色のハートマーク、小さな鈴が付いています。(首輪は外れている可能性もあります。)
目は黄緑色。模様が薄いです。
少し警戒心がありますので見かけたら追いかけたりせずにその場所を教えて下さい。
どうぞよろしくお願い致します。
連絡先 なかばち 090-3088-6658
【ハーツLINEスタンプ 夏バージョン】
https://store.line.me/stickershop/product/20032468/ja
LINEスタンプ夏バージョンが発売になりました。売上の一部はハーツの活動資金になります。
皆様、是非ご購入下さい。またプレゼントにも可愛いですよ。
宜しくお願い致します。



現在、ハーツ全体ではシェルターと自宅の保護猫385匹、公園猫など手術して毎日世話をしている猫170匹を管理しています。
医療費が不足しています。応援いただけるようよろしくお願いいたします。
またシステムトイレの砂・シートなども不足しています。
フードなどはサンプル・少しの期限きれ・開封済みでもかまいません。
届け先
[佐川急便の場合]
(かっこ内の住所、電話番号は必要な場合のみご記入下さい。お店から直接届く場合など必要な時があります。)
* 佐川急便田原営業所留め (〒441-3415 愛知県田原市神戸町深田41-2 お問い合わせ電話番号:0532-29-7700)
* 命にやさしい町づくりハーツ
* 080-3284-2389
[ヤマト運輸の場合]
(かっこ内の住所、電話番号は必要な場合のみご記入下さい。お店から直接届く場合など必要な時があります。)
*053ー740田原センター留め(〒441-3415 愛知県田原市神戸町字大坪7-1 電話番号 0570-200-000)
* 命にやさしい町づくりハーツ
*080-3284-2389
どちらの場合も、「着後届け先に連絡願います。」
と記入して下さい。(ご連絡がないと営業所へ行かない為)
*佐川急便→佐川急便の局留め
*ヤマト→ヤマトの局留め
同じでないと局留めにできません。よろしくお願いします。
アマゾンの欲しい物リストからも送ることが出来ます。
持ってきていただける方は、毎月開催の「野良猫相談会」 第4土曜日14時~16時 コープあんず (豊橋市牟呂町字松崎15)にご持参下さい。(3月はコロナの自粛要請の為、中止です。お手数をお掛けしますが送って下さると助かります。)
*どうぶつの引き取りは致しません。
よろしくお願いいたします。
ハーツ代表 クマコ
ハーツよりご寄付のお願い
現在東三河には沢山の野良猫がおり、ゴミあさり、糞尿被害にあう住民に嫌われ、保健所へ持ち込まれたり、毒を撒かれる犯罪事件にまで発展しています。
そんな不幸な命を増やさないため、また猫が苦手な方が猫の被害にあわない為にも猫を避妊・去勢手術することで、猫の数を確実に減らし、一代限りの猫を大切に見守り、人と動物が共生できるまちづくりを実現するため、日々活動しておりますが、活動資金が不足しているのが現状です。
活動の応援よろしくお願いいたします。
郵便振込口座
記号 12000
番号 1685701
豊橋信用金庫
藤沢支店
普通 1227096
蒲郡信用金庫
豊橋支店
普通 0872437
東三河動物福祉の会ハーツ
ハーツではそのほかの支援物資も受け付けております。
ご自宅で、下記の使わなくなった猫用品ございましたらぜひご寄付ください。
持ってきていただける方は、毎月開催の「野良猫相談会」(14時~16時 コープあんず)にご持参ください。開封済や期限間近でも可です。
お問い合わせ先 (090)6461-0049
*どうぶつの引き取りは致しません。
よろしくお願いいたします。
いつもご支援ありがとうございます。
現在の不足している物資です。
もちろん不要になった物でしたらこれ以外も嬉しいです。
皆様の後方支援に支えられています。お願いばかりですみません。どうぞよろしくお願いします。
アマゾンの欲しい物リストからも送ることが出来ます。
×急募!不足しています △少し不足しています ○十分にあります
〇システムトイレ用のチップ
×システムトイレ用のシート
×紙砂
〇固まる砂(鉱物系)
×ネフガード
×腎臓対応療法食(ドライ)
〇腎臓対応療法食(缶詰)
×膀胱炎対応療法食(ドライ)
〇膀胱炎対応療法食(缶詰)
×消化器サポート
×消化器サポート 可溶性繊維
×消化器サポート バイオーム
×a/d缶
×ペット用シーツ(ワイド・レギュラー)
×子猫用フード(ヒルズ・ピュリナワン・ロイヤスカナンなど)
×成猫用フード
×地域猫用フード(キャネットなど)
×成猫用缶詰・パウチなど
〇チャオちゅーる
×クイックルワイパーに付けるウエットシート(ノンアルコール・無添加の物)
×あかちゃん用のおしりふき(ノンアルコール・無香料の物)
×箱ティッシュ
×仔猫用粉ミルク(ワンラックゴールデンミルク)
×仔猫用液体ミルク
×仔猫用缶詰
×爪とぎ(麻の物が助かります)
〇猫 ベット
×焼かつお・焼ささみ

今年も写真の他にたくさんの子猫を保護しています。
ハーツ では現在里親さんを募集しています。
ノミとり、ダニ駆除、1回目のワクチンを済ませ、人馴れとトイレのしつけが出来ています。
動物の飼育を禁止されていないお住まいで、完全室内飼いが第一条件です。
時期が来たら不妊・去勢手術を済ませ、最後まで家族として大切にしてくださる方にお願いします。
お問い合わせ
090-6461-0049古橋
【里親さん募集】

3月、田原の一斉TNRの際に、歩様が少しおかしく、他の猫に押されてなかなかフードが食べられない猫を保護しました。
本当の年齢は分からないですが、保護時には小さくて生後4〜5ヶ月くらいに見えました。
不妊手術と同時に検査をしてもらい、以前骨盤骨折していたこと、現在では既に治癒していること、歩様がおかしいのは骨盤骨折のせいであることが分かりました。
うちに来たばかりの頃は、色々怖くて静かに小さくなっていて、とても不憫で仕方なかったですが、3ヶ月経った今では、鳴いて仮のおかーちゃんを呼び、ゴロゴロスリスリし、猫じゃらしで遊ぶほどになりました。
できればこの子に愛情を注いで可愛がってくれる本当のおうちを見つけてあげたい。
どなたか、おうちに迎えて頂けませんか?
とても可愛い女の子です。
りきまるまま
【飼い主さん・一時預かりさん大募集中!】

里親募集の情報をペットのおうちで見る事ができます、是非ご確認ください、掲載していない子も沢山いますのでお問い合わせお待ちしています。
https://www.pet-home.jp/member/user731632/post/
譲渡はお宅訪問後になります。1週間程度のトライアル期間あり。
また猫を家の外に出す可能性のあるお宅、ワクチンや必要な治療を受けさせない方、家族に猫を飼うことに反対の方が居るお宅にはお譲りできませんのでご了承ください。
65歳以上の方のみのお宅、同棲中の方、一人暮らしの方は要相談で譲渡可能です。
よろしくお願いします。
お問合せ先 (090)6461-0049 古橋
ハーツのホームページ・Facebookも始めました。 こちらもよろしくお願いいたします。
*収支報告はホームページに記載してあります。そちらをご覧下さい。
ハーツのInstagram 始めました。
可愛い猫達の写真、動画もあります。
是非、ご覧になってください。
↓↓↓ブログランキング参加中です。
沢山の方に知ってもらうために、
一日一回応援クリックお願いします。

にほんブログ村
犬猫救済の輪
- 関連記事
-
- 子猫5匹、どうしようか。
- 田原市議会報告に書かれていたこと
- 生きていてくれてありがとう。預かりさん宅へ
- 台風前に子猫5匹、保護しました
- 子猫5匹、母猫がいない
| ホーム |