2016年05月22日 (日) | 編集 |
【迷子の三毛猫さん】


4月5日 豊橋市三ノ輪町本興寺 より行方不明となりました。ひまわりちゃんです。
ひまわりちゃんは4月2日に静岡県から豊橋市へ里子に来たばかり。
全く土地感がありません。元々は多頭崩壊現場からボランティアさんに救われた命。
静岡県のボランティアさんはすごく心配されています。
以下、静岡県のボランティアさんより
メス、3歳、三毛猫、不妊手術ずみ、5キロくらい
首に赤い首輪、鈴つき、ネームタグ入り
(譲渡の際、わたしのネコのお古をつけてもらったので
「まい」という名と、わたしの携帯番号が入っています。)
ふだんは「ひまちゃん」「ひまわり」と呼ばれています。
右耳にサクラカット(避妊手術済みとわかるように耳の先端を少し逆三角形にカットしてあります。)
ピンクのお鼻に黒い模様が入っています。
静岡県駿東郡小山町の多頭崩壊現場で生まれ、育ちました。
ボランティアが入れ替わりで訪れるため、人慣れしていますが
都会には慣れていません。
猫や犬がたくさんいる環境なので、ほかの動物を威嚇することはありません。
見かけた方、もしくは保護して下さった方、下記携帯番号へお知らせ下さい。
静岡県のボランティアさんはとても心配しておられます。
首輪は外れている可能性もあります。
どんな些細な情報でも構いません。よろしくお願いします。
お問い合わせ先
携帯番号 090-6461-0049 古橋
**** ハーツ活動日誌 【2016.05.22】 ****

いつもの公園では、手術のための猫を捕まえるだけでなく、手術してリターンした猫の様子を見ていて、具合の悪そうな猫は保護して病院に連れて行っています。
風邪を引いたり、口内炎、歯周病、ケンカなどによるケガ、皮膚病などいろいろです。
尻尾をケガして化膿してしまい、やむなく断尾した猫もいますが、すぐに元気になり、辛かったけれど断尾してよかったと思っています。
ある程度慣れてきた猫はフードでおびき寄せ、小さなケージて捕まえて病院に行きます。
口内炎の猫は定期的に注射に行っています。
口が痛そうで診て貰ったら、歯周病で、歯を何本も抜いた猫もいます。
猫は歯を抜いてもフードは食べられますし、それでかなり体調がよくなりますので、フードをあげながらよく観察しています。
Kayさん達のクラウドファンディングが終了しました。527人の参加、¥3,900,959 のご支援がありました。またコメント数は354です。
皆さん、本当にありがとうございました。絵本ができるのが楽しみです。
【クラウドファンディング・終了】
https://greenfunding.jp/lab/projects/1406

小学6年生の少女が動物殺処分について 真正面から向き合った作文を絵本化したい! 『78円の命プロジェクト』
「78円の命プロジェクト」はホームページやFacebookで見られますのでぜひ、ご覧下さい。
ハーツのフェイスブックをリニューアルしました。ぜひこちらもご覧下さい。Facebook
現在、ハーツ全体では200匹の猫を保護しています。
医療費が不足しています。応援いただけるようよろしくお願いいたします。
またシステムトイレの砂・シートなども不足しています。
フードなどはサンプル・少しの期限きれ・開封済みでもかまいません。
届け先
[佐川急便の場合]
* 佐川急便田原営業所止め
* 命にやさしい町づくりハーツ
* 080-3284-2389
[ヤマト運輸の場合]
*053ー140田原センター止め
* 命にやさしい町づくりハーツ
*080-3284-2389
どちらの場合も、「到着後届け先に連絡願います。」
と記入して下さい。(ご連絡がないと営業所へ行かない為)
よろしくお願いします。
※アマゾン欲しい物リストからもお送りいただけます。
また豊橋、豊川あたりにお住まいであれば会員がご自宅まで引き取りに行きます。
持ってきていただける方は、毎月第1、第3土曜日開催の「野良猫問題相談会(毎月第1、第3土曜日13時半~15時半頃 ふれあいコープあんず2F)」 (豊橋市牟呂町字松崎15)
*現在、改装中で使用不可になっております。現在の会場は前会場、コープあいち、あんずの右隣のマンション管理棟になります。 パストラルハイム管理棟 和室 (豊橋市牟呂町松崎1-4)駐車場のご案内は下記の電話に。
お問い合わせ先 (070)5330-8753 または (090)6461-0049 よろしくお願いいたします。
*どうぶつの引き取りは致しません。
よろしくお願いいたします。
ハーツ代表 クマコ
ハーツよりご寄付のお願い
現在東三河には沢山の野良猫がおり、ゴミあさり、糞尿被害にあう住民に嫌われ、保健所へ持ち込まれたり、毒を撒かれる犯罪事件にまで発展しています。
そんな不幸な命を増やさないため、また猫が苦手な方が猫の被害にあわない為にも猫を避妊・去勢手術することで、猫の数を確実に減らし、一代限りの猫を大切に見守り、人と動物が共生できるまちづくりを実現するため、日々活動しておりますが、活動資金が不足しているのが現状です。
活動の応援よろしくお願いいたします。
郵便振込口座
記号 12000
番号 1685701
蒲郡信用金庫
豊橋支店
普通 0872437
東三河動物福祉の会ハーツ
ハーツのホームページ・Facebookも始めました。 こちらもよろしくお願いいたします。
*収支報告はホームページに記載してあります。そちらをご覧下さい。
アマゾン欲しいものリストを設置しました。
ハーツに物資が届き、猫のフードやシーツ等ご寄付いただけます。
ハーツ必要物資リストからご注文ください。
猫たちの為に大切に使わせていただきます。
ハーツではそのほかの支援物資も受け付けております。
ご自宅で、下記の使わなくなった猫用品ございましたらぜひご寄付ください。
豊橋、豊川あたりにお住まいであれば会員がご自宅まで引き取りに行きます。
持ってきていただける方は、毎月開催の「野良猫問題相談会(毎月第1,3土曜日13時半~15時半頃 ふれあいコープあんず2F )」にご持参ください。開封済や期限間近でも可です。
*現在、改装中で使用不可になっております。現在の会場は前会場、コープあいち、あんずの右隣のマンション管理棟になります。 パストラルハイム管理棟 和室 (豊橋市牟呂町松崎1-4)駐車場のご案内は下記の電話に。
お問い合わせ先 (070)5330-8753 または (090)6461-0049 よろしくお願いいたします。
*どうぶつの引き取りは致しません。
よろしくお願いいたします。
・ロイヤルカナン(全年齢)
・猫缶(メーカー問わず)
・サイエンスダイエット、ロイヤルカナン(全年齢)
・システムトイレ用の砂(下に砂が落ちるタイプは除く)
・システムトイレ用シート
↓↓↓ブログランキング参加中です。
沢山の方に知ってもらうために、
一日一回応援クリックお願いします。

にほんブログ村


4月5日 豊橋市三ノ輪町本興寺 より行方不明となりました。ひまわりちゃんです。
ひまわりちゃんは4月2日に静岡県から豊橋市へ里子に来たばかり。
全く土地感がありません。元々は多頭崩壊現場からボランティアさんに救われた命。
静岡県のボランティアさんはすごく心配されています。
以下、静岡県のボランティアさんより
メス、3歳、三毛猫、不妊手術ずみ、5キロくらい
首に赤い首輪、鈴つき、ネームタグ入り
(譲渡の際、わたしのネコのお古をつけてもらったので
「まい」という名と、わたしの携帯番号が入っています。)
ふだんは「ひまちゃん」「ひまわり」と呼ばれています。
右耳にサクラカット(避妊手術済みとわかるように耳の先端を少し逆三角形にカットしてあります。)
ピンクのお鼻に黒い模様が入っています。
静岡県駿東郡小山町の多頭崩壊現場で生まれ、育ちました。
ボランティアが入れ替わりで訪れるため、人慣れしていますが
都会には慣れていません。
猫や犬がたくさんいる環境なので、ほかの動物を威嚇することはありません。
見かけた方、もしくは保護して下さった方、下記携帯番号へお知らせ下さい。
静岡県のボランティアさんはとても心配しておられます。
首輪は外れている可能性もあります。
どんな些細な情報でも構いません。よろしくお願いします。
お問い合わせ先
携帯番号 090-6461-0049 古橋
**** ハーツ活動日誌 【2016.05.22】 ****

いつもの公園では、手術のための猫を捕まえるだけでなく、手術してリターンした猫の様子を見ていて、具合の悪そうな猫は保護して病院に連れて行っています。
風邪を引いたり、口内炎、歯周病、ケンカなどによるケガ、皮膚病などいろいろです。
尻尾をケガして化膿してしまい、やむなく断尾した猫もいますが、すぐに元気になり、辛かったけれど断尾してよかったと思っています。
ある程度慣れてきた猫はフードでおびき寄せ、小さなケージて捕まえて病院に行きます。
口内炎の猫は定期的に注射に行っています。
口が痛そうで診て貰ったら、歯周病で、歯を何本も抜いた猫もいます。
猫は歯を抜いてもフードは食べられますし、それでかなり体調がよくなりますので、フードをあげながらよく観察しています。
Kayさん達のクラウドファンディングが終了しました。527人の参加、¥3,900,959 のご支援がありました。またコメント数は354です。
皆さん、本当にありがとうございました。絵本ができるのが楽しみです。
【クラウドファンディング・終了】
https://greenfunding.jp/lab/projects/1406

小学6年生の少女が動物殺処分について 真正面から向き合った作文を絵本化したい! 『78円の命プロジェクト』
「78円の命プロジェクト」はホームページやFacebookで見られますのでぜひ、ご覧下さい。
ハーツのフェイスブックをリニューアルしました。ぜひこちらもご覧下さい。Facebook
現在、ハーツ全体では200匹の猫を保護しています。
医療費が不足しています。応援いただけるようよろしくお願いいたします。
またシステムトイレの砂・シートなども不足しています。
フードなどはサンプル・少しの期限きれ・開封済みでもかまいません。
届け先
[佐川急便の場合]
* 佐川急便田原営業所止め
* 命にやさしい町づくりハーツ
* 080-3284-2389
[ヤマト運輸の場合]
*053ー140田原センター止め
* 命にやさしい町づくりハーツ
*080-3284-2389
どちらの場合も、「到着後届け先に連絡願います。」
と記入して下さい。(ご連絡がないと営業所へ行かない為)
よろしくお願いします。
※アマゾン欲しい物リストからもお送りいただけます。
また豊橋、豊川あたりにお住まいであれば会員がご自宅まで引き取りに行きます。
持ってきていただける方は、毎月第1、第3土曜日開催の「野良猫問題相談会(毎月第1、第3土曜日13時半~15時半頃 ふれあいコープあんず2F)」 (豊橋市牟呂町字松崎15)
*現在、改装中で使用不可になっております。現在の会場は前会場、コープあいち、あんずの右隣のマンション管理棟になります。 パストラルハイム管理棟 和室 (豊橋市牟呂町松崎1-4)駐車場のご案内は下記の電話に。
お問い合わせ先 (070)5330-8753 または (090)6461-0049 よろしくお願いいたします。
*どうぶつの引き取りは致しません。
よろしくお願いいたします。
ハーツ代表 クマコ
ハーツよりご寄付のお願い
現在東三河には沢山の野良猫がおり、ゴミあさり、糞尿被害にあう住民に嫌われ、保健所へ持ち込まれたり、毒を撒かれる犯罪事件にまで発展しています。
そんな不幸な命を増やさないため、また猫が苦手な方が猫の被害にあわない為にも猫を避妊・去勢手術することで、猫の数を確実に減らし、一代限りの猫を大切に見守り、人と動物が共生できるまちづくりを実現するため、日々活動しておりますが、活動資金が不足しているのが現状です。
活動の応援よろしくお願いいたします。
郵便振込口座
記号 12000
番号 1685701
蒲郡信用金庫
豊橋支店
普通 0872437
東三河動物福祉の会ハーツ
ハーツのホームページ・Facebookも始めました。 こちらもよろしくお願いいたします。
*収支報告はホームページに記載してあります。そちらをご覧下さい。
アマゾン欲しいものリストを設置しました。
ハーツに物資が届き、猫のフードやシーツ等ご寄付いただけます。
ハーツ必要物資リストからご注文ください。
猫たちの為に大切に使わせていただきます。
ハーツではそのほかの支援物資も受け付けております。
ご自宅で、下記の使わなくなった猫用品ございましたらぜひご寄付ください。
豊橋、豊川あたりにお住まいであれば会員がご自宅まで引き取りに行きます。
持ってきていただける方は、毎月開催の「野良猫問題相談会(毎月第1,3土曜日13時半~15時半頃 ふれあいコープあんず2F )」にご持参ください。開封済や期限間近でも可です。
*現在、改装中で使用不可になっております。現在の会場は前会場、コープあいち、あんずの右隣のマンション管理棟になります。 パストラルハイム管理棟 和室 (豊橋市牟呂町松崎1-4)駐車場のご案内は下記の電話に。
お問い合わせ先 (070)5330-8753 または (090)6461-0049 よろしくお願いいたします。
*どうぶつの引き取りは致しません。
よろしくお願いいたします。
・ロイヤルカナン(全年齢)
・猫缶(メーカー問わず)
・サイエンスダイエット、ロイヤルカナン(全年齢)
・システムトイレ用の砂(下に砂が落ちるタイプは除く)
・システムトイレ用シート
↓↓↓ブログランキング参加中です。
沢山の方に知ってもらうために、
一日一回応援クリックお願いします。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 子猫が子猫をの続 りこちゃんと子猫
- ぎょぎょランドに捨て猫
- 病院に行かなくちゃ。
- 新入りです。アトムくん
- 公園の猫1匹、ようやく、、
| ホーム |