2016年12月17日 (土) | 編集 |
**** ハーツ活動日誌 【2016.12.17】 ****

公園にいた頃の銀君

現在の銀君
R公園で先月11日銀君がぐったりしていると、毎日のように猫達の様子を見てくれるお世話係のNさんから連絡がありました。
Nさんは出勤途中の為メンバーのHさん親子が駆けつけ保護、検査の結果は慢性腎不全でした。
10日ほど入院治療をしても腎臓の数値はあまり改善されないまま一度はシェルターでお世話をすることになりましたが、治療のストレスや環境の変化で人馴れしていた銀君が、シャーシャー威嚇するようになってしまい、シェルターのケージの中で看取るのはとても可哀相でたまらず、私の自宅に連れてきました。
狭いアパートの娘の部屋を借り、銀君は自由にしています、娘はリビングに布団を敷き先住猫達と過ごしてもらいます。
とりあえず銀君を連れて来ることができて一安心!でもここからが辛い腎不全猫、銀君と向き合う始まりです。
初日の朝、こたつの中にいる銀君に私「銀君おはよう」銀君「シャー」
怖いんだね、知らない場所に色々連れていかれ、病院では威嚇するからネットを被せ痛い点滴をし、怖くてたまらなかったよね。
R公園でお世話をしていた時の銀君は、いつも尻尾を上げてお出迎えしてくれたし、缶詰はパクパク食べて元気だったね、なのに急にぐったりしてしまったなんて、ウエスト細いね~なんて触っていても私は気が付かなかった、もっと早く気付いてあげられていたらこんなに悪くならずに治療ができたのに、ごめんね・・・
元々優しい銀君はすぐに威嚇しなくなり、部屋にも慣れて可愛い寝顔を見せてくれるようになりました。
ただ病院で輸液とビタミン注射を続けても、食欲ゼロ、日に日に体重は減り衰弱、脱水と貧血でかなり危ない状態だと・・・支援物資の栄養剤(キドナ)を有難くいただき、毎日銀君にシリンジで飲ませ何とか命を繋いでいます。
私「銀君、頑張れる?病院行くの嫌?家でゆっくりしたい?」
銀君、か弱い声で「ニャー」
銀君の気持ちを一生懸命感じようといっぱい抱きしめて、涙が止まらない。
銀君と話ができたら何て言うんだろう?
どこまで通院するのか、銀君の体調やストレスを考えて私が決めてあげなければいけません。
通院を止めればストレスは無くなるけど寿命が短くなるかもしれない、諦め見殺しにしているような罪悪感で苦しいし、頑張って通院しても体力のない弱った銀君にストレスを与えてしまう。最期は穏やかに過ごさせたい、この思いだけは変わりません。
銀君にとってこの部屋は穏やかに過ごせる場所になれたはず、だからこの部屋で私が点滴を打つことはしないと始めの段階で決めていました。
看取る為に連れてきたはずなのに、もう少し割り切れると思っていたのに、全然出来ない、もっと一緒にいたい、別れが来るのが怖くて辛くて・・・
銀君、強制給餌で飲み込めなくて固まってしまいました、もう嫌がる強制給餌も止めよう、ゆっくりここで横になって少しでも楽に穏やかに過ごそうね、病院も行かない、そう泣きながら銀君に話しかけ残された時間を大切にしようと決めました。
ところが翌日、ちゅーるをあげたら一本食べたのです、今までちゅーるも食べない、強制給餌も拒否したのに、その勢いでささみをあげたらそれも少し食べたのです、まだ生きたいと言っている、負担が無いように通院しよう、銀君まだ頑張れそうです、嬉しい!
R公園とシェルターのお世話係の私は、しばらくお休みさせていただきます。
サポーターが足りないので他の方の負担が多くなってしまいとても心配です、サポーター募集中ですのでどうぞよろしくお願い致します。
R公園 お世話係り ワンコ
現在シェルターでは保護猫が定員オーバーとなっています。
とても人馴れした可愛い仔達が、なかなかご縁がなく狭い部屋で里親様を待っています。
寒くなってきたこともあり悲しい事にR公園で体調の悪い仔が増えていて、外猫の寿命の短さを感じています。
枯れ葉や冷たい土の上ではなく出来る限りの治療をし、暖かい布団の上でせめて看取ってあげたい、その為にも元気で可愛い猫達に早く優しい家族を見つけてあげなくてはなりません。
里親様が一匹決まれば、また一匹命の受け皿ができます!
里親希望様、一時預かり様大募集中です、是非お問い合わせくださいお待ちしております。
写メ以外の仔達もいます。(子猫も里親募集中 里親募集中のカテゴリーをご覧下さい。)



譲渡はお宅訪問後になります。1週間程度のトライアル期間あり。
また猫を家の外に出す可能性のあるお宅、ワクチンや必要な治療を受けさせない方、家族に猫を飼うことに反対の方が居るお宅にはお譲りできませんのでご了承ください。
65歳以上の方のみのお宅、、同棲中の方、一人暮らしの方は要相談で譲渡可能です。
よろしくお願いします。
お問い合わせ先 (090)6461-0049 古橋

ハーツは保護団体ではなく、不幸な命を増やさない為に猫を避妊、去勢手術し繁殖させないことで、確実に数を減らし一代限りの命を大切に見守りたいと日々活動しています。
しかしTNRに必要な捕獲場所へ捕獲器を運ぶ、捕獲した猫を病院へ運ぶ、手術した猫を病院から捕獲した場所へ戻す、これを車で移動できるサポーターが足りなくて困っています。
月に2~3回でも、1日1~2時間だけでもお手伝いしていただけると大変助かります。
曜日、時間帯、捕獲地域など無理のないようにご相談させていただきますので、ご連絡をお待ちしています。
その他にもサポーター募集中です!
≪シェルター≫
※週1回猫のお世話(フード、水、トイレ掃除)
※月1~普段できないお掃除(ご都合の良い日)
※体調の悪い仔の通院(ご都合の良い日、緊急の場合は動けるメンバーを探します)
≪公園猫≫
※週1回猫のお世話(フード、水)
※月1回~猫シェルターの点検を兼ねて見回りやゴミ拾い
※体調の悪い仔などの通院(ご都合の良い日、緊急の場合は動けるメンバーを探します)
≪一時預かりさん≫
※里親さんが見つかるまで可愛がってお世話していただける方
チャリティーバザー、募金活動なども私達と一緒に楽しく活動していただけると嬉しいです。悲しい出来事ばかりではありません、少しでも何か出来たらいいなと思ってくだされば、無理なく出来ることをみんなで分担して、一緒に命を救う活動をしてみませんか?ほんの少しでもお力を貸していただけるサポーターが私たちには必要です。
お問い合わせ、ご相談お待ちしています、どうぞよろしくお願いします。
連絡先
090-6461-0049
迷子猫を探しております!
あま市のボランティアさんが譲渡した猫が去年の4月24日深夜にマンションから飛び降り脱走してしまいました。
心当たりのある方は、ご連絡お願いいたします。
またもし保護して飼って下さっている方がらしたらご連絡だけでもお願いします。
安心します。


行方不明場所:豊川市御津町
名前:チャコ
1~2歳
避妊済みのメス猫(耳カットあり)
白とマロンの長毛
あまり人に馴れていません。
お問い合わせ先 cat-dog3333☆i.softbank.jp 石井 へご連絡下さい。
☆印を@マークに変えて下さい。
ハーツのフェイスブックをリニューアルしました。ぜひこちらもご覧下さい。Facebook
現在、ハーツ全体では260匹の猫を保護しています。また公園猫も80匹管理しています。
医療費が不足しています。応援いただけるようよろしくお願いいたします。
またシステムトイレの砂・シートなども不足しています。
フードなどはサンプル・少しの期限きれ・開封済みでもかまいません。
届け先
[佐川急便の場合]
* 佐川急便田原営業所止め
* 命にやさしい町づくりハーツ
* 080-3284-2389
[ヤマト運輸の場合]
*053ー140田原センター止め
* 命にやさしい町づくりハーツ
*080-3284-2389
どちらの場合も、「到着後届け先に連絡願います。」
と記入して下さい。(ご連絡がないと営業所へ行かない為)
*佐川急便→佐川急便の局止め
*ヤマト→ヤマトの局止め
同じでないと局止めにできません。よろしくお願いします。
※アマゾン欲しい物リストからもお送りいただけます。
持ってきていただける方は、毎月第3土曜日開催の「野良猫相談会(毎月第3土曜日13時半~15時半頃 コープあんず)」 (豊橋市牟呂町字松崎15)にご持参下さい。
お問い合わせ先 (090)6461-0049
*どうぶつの引き取りは致しません。
よろしくお願いいたします。
ハーツ代表 クマコ
ハーツよりご寄付のお願い
現在東三河には沢山の野良猫がおり、ゴミあさり、糞尿被害にあう住民に嫌われ、保健所へ持ち込まれたり、毒を撒かれる犯罪事件にまで発展しています。
そんな不幸な命を増やさないため、また猫が苦手な方が猫の被害にあわない為にも猫を避妊・去勢手術することで、猫の数を確実に減らし、一代限りの猫を大切に見守り、人と動物が共生できるまちづくりを実現するため、日々活動しておりますが、活動資金が不足しているのが現状です。
活動の応援よろしくお願いいたします。
郵便振込口座
記号 12000
番号 1685701
蒲郡信用金庫
豊橋支店
普通 0872437
東三河動物福祉の会ハーツ
ハーツのホームページ・Facebookも始めました。 こちらもよろしくお願いいたします。
*収支報告はホームページに記載してあります。そちらをご覧下さい。
アマゾン欲しいものリストを設置しました。
ハーツに物資が届き、猫のフードやシーツ等ご寄付いただけます。
ハーツ必要物資リストからご注文ください。
猫たちの為に大切に使わせていただきます。
ハーツではそのほかの支援物資も受け付けております。
ご自宅で、下記の使わなくなった猫用品ございましたらぜひご寄付ください。
持ってきていただける方は、毎月開催の「野良猫相談会(毎月第3土曜日13時半~15時半頃 コープあんず )」にご持参ください。開封済や期限間近でも可です。
お問い合わせ先 (090)6461-0049
*どうぶつの引き取りは致しません。
よろしくお願いいたします。
・ロイヤルカナン(消化器サポート)
・ヒルズ(全年齢)
・サイエンスダイエット(全年齢)
・猫缶(メーカー問わず)
・システムトイレ用の砂(下に砂が落ちるタイプは除く)
・システムトイレ用シート
↓↓↓ブログランキング参加中です。
沢山の方に知ってもらうために、
一日一回応援クリックお願いします。

にほんブログ村

公園にいた頃の銀君

現在の銀君
R公園で先月11日銀君がぐったりしていると、毎日のように猫達の様子を見てくれるお世話係のNさんから連絡がありました。
Nさんは出勤途中の為メンバーのHさん親子が駆けつけ保護、検査の結果は慢性腎不全でした。
10日ほど入院治療をしても腎臓の数値はあまり改善されないまま一度はシェルターでお世話をすることになりましたが、治療のストレスや環境の変化で人馴れしていた銀君が、シャーシャー威嚇するようになってしまい、シェルターのケージの中で看取るのはとても可哀相でたまらず、私の自宅に連れてきました。
狭いアパートの娘の部屋を借り、銀君は自由にしています、娘はリビングに布団を敷き先住猫達と過ごしてもらいます。
とりあえず銀君を連れて来ることができて一安心!でもここからが辛い腎不全猫、銀君と向き合う始まりです。
初日の朝、こたつの中にいる銀君に私「銀君おはよう」銀君「シャー」
怖いんだね、知らない場所に色々連れていかれ、病院では威嚇するからネットを被せ痛い点滴をし、怖くてたまらなかったよね。
R公園でお世話をしていた時の銀君は、いつも尻尾を上げてお出迎えしてくれたし、缶詰はパクパク食べて元気だったね、なのに急にぐったりしてしまったなんて、ウエスト細いね~なんて触っていても私は気が付かなかった、もっと早く気付いてあげられていたらこんなに悪くならずに治療ができたのに、ごめんね・・・
元々優しい銀君はすぐに威嚇しなくなり、部屋にも慣れて可愛い寝顔を見せてくれるようになりました。
ただ病院で輸液とビタミン注射を続けても、食欲ゼロ、日に日に体重は減り衰弱、脱水と貧血でかなり危ない状態だと・・・支援物資の栄養剤(キドナ)を有難くいただき、毎日銀君にシリンジで飲ませ何とか命を繋いでいます。
私「銀君、頑張れる?病院行くの嫌?家でゆっくりしたい?」
銀君、か弱い声で「ニャー」
銀君の気持ちを一生懸命感じようといっぱい抱きしめて、涙が止まらない。
銀君と話ができたら何て言うんだろう?
どこまで通院するのか、銀君の体調やストレスを考えて私が決めてあげなければいけません。
通院を止めればストレスは無くなるけど寿命が短くなるかもしれない、諦め見殺しにしているような罪悪感で苦しいし、頑張って通院しても体力のない弱った銀君にストレスを与えてしまう。最期は穏やかに過ごさせたい、この思いだけは変わりません。
銀君にとってこの部屋は穏やかに過ごせる場所になれたはず、だからこの部屋で私が点滴を打つことはしないと始めの段階で決めていました。
看取る為に連れてきたはずなのに、もう少し割り切れると思っていたのに、全然出来ない、もっと一緒にいたい、別れが来るのが怖くて辛くて・・・
銀君、強制給餌で飲み込めなくて固まってしまいました、もう嫌がる強制給餌も止めよう、ゆっくりここで横になって少しでも楽に穏やかに過ごそうね、病院も行かない、そう泣きながら銀君に話しかけ残された時間を大切にしようと決めました。
ところが翌日、ちゅーるをあげたら一本食べたのです、今までちゅーるも食べない、強制給餌も拒否したのに、その勢いでささみをあげたらそれも少し食べたのです、まだ生きたいと言っている、負担が無いように通院しよう、銀君まだ頑張れそうです、嬉しい!
R公園とシェルターのお世話係の私は、しばらくお休みさせていただきます。
サポーターが足りないので他の方の負担が多くなってしまいとても心配です、サポーター募集中ですのでどうぞよろしくお願い致します。
R公園 お世話係り ワンコ
現在シェルターでは保護猫が定員オーバーとなっています。
とても人馴れした可愛い仔達が、なかなかご縁がなく狭い部屋で里親様を待っています。
寒くなってきたこともあり悲しい事にR公園で体調の悪い仔が増えていて、外猫の寿命の短さを感じています。
枯れ葉や冷たい土の上ではなく出来る限りの治療をし、暖かい布団の上でせめて看取ってあげたい、その為にも元気で可愛い猫達に早く優しい家族を見つけてあげなくてはなりません。
里親様が一匹決まれば、また一匹命の受け皿ができます!
里親希望様、一時預かり様大募集中です、是非お問い合わせくださいお待ちしております。
写メ以外の仔達もいます。(子猫も里親募集中 里親募集中のカテゴリーをご覧下さい。)



譲渡はお宅訪問後になります。1週間程度のトライアル期間あり。
また猫を家の外に出す可能性のあるお宅、ワクチンや必要な治療を受けさせない方、家族に猫を飼うことに反対の方が居るお宅にはお譲りできませんのでご了承ください。
65歳以上の方のみのお宅、、同棲中の方、一人暮らしの方は要相談で譲渡可能です。
よろしくお願いします。
お問い合わせ先 (090)6461-0049 古橋

ハーツは保護団体ではなく、不幸な命を増やさない為に猫を避妊、去勢手術し繁殖させないことで、確実に数を減らし一代限りの命を大切に見守りたいと日々活動しています。
しかしTNRに必要な捕獲場所へ捕獲器を運ぶ、捕獲した猫を病院へ運ぶ、手術した猫を病院から捕獲した場所へ戻す、これを車で移動できるサポーターが足りなくて困っています。
月に2~3回でも、1日1~2時間だけでもお手伝いしていただけると大変助かります。
曜日、時間帯、捕獲地域など無理のないようにご相談させていただきますので、ご連絡をお待ちしています。
その他にもサポーター募集中です!
≪シェルター≫
※週1回猫のお世話(フード、水、トイレ掃除)
※月1~普段できないお掃除(ご都合の良い日)
※体調の悪い仔の通院(ご都合の良い日、緊急の場合は動けるメンバーを探します)
≪公園猫≫
※週1回猫のお世話(フード、水)
※月1回~猫シェルターの点検を兼ねて見回りやゴミ拾い
※体調の悪い仔などの通院(ご都合の良い日、緊急の場合は動けるメンバーを探します)
≪一時預かりさん≫
※里親さんが見つかるまで可愛がってお世話していただける方
チャリティーバザー、募金活動なども私達と一緒に楽しく活動していただけると嬉しいです。悲しい出来事ばかりではありません、少しでも何か出来たらいいなと思ってくだされば、無理なく出来ることをみんなで分担して、一緒に命を救う活動をしてみませんか?ほんの少しでもお力を貸していただけるサポーターが私たちには必要です。
お問い合わせ、ご相談お待ちしています、どうぞよろしくお願いします。
連絡先
090-6461-0049
迷子猫を探しております!
あま市のボランティアさんが譲渡した猫が去年の4月24日深夜にマンションから飛び降り脱走してしまいました。
心当たりのある方は、ご連絡お願いいたします。
またもし保護して飼って下さっている方がらしたらご連絡だけでもお願いします。
安心します。


行方不明場所:豊川市御津町
名前:チャコ
1~2歳
避妊済みのメス猫(耳カットあり)
白とマロンの長毛
あまり人に馴れていません。
お問い合わせ先 cat-dog3333☆i.softbank.jp 石井 へご連絡下さい。
☆印を@マークに変えて下さい。
ハーツのフェイスブックをリニューアルしました。ぜひこちらもご覧下さい。Facebook
現在、ハーツ全体では260匹の猫を保護しています。また公園猫も80匹管理しています。
医療費が不足しています。応援いただけるようよろしくお願いいたします。
またシステムトイレの砂・シートなども不足しています。
フードなどはサンプル・少しの期限きれ・開封済みでもかまいません。
届け先
[佐川急便の場合]
* 佐川急便田原営業所止め
* 命にやさしい町づくりハーツ
* 080-3284-2389
[ヤマト運輸の場合]
*053ー140田原センター止め
* 命にやさしい町づくりハーツ
*080-3284-2389
どちらの場合も、「到着後届け先に連絡願います。」
と記入して下さい。(ご連絡がないと営業所へ行かない為)
*佐川急便→佐川急便の局止め
*ヤマト→ヤマトの局止め
同じでないと局止めにできません。よろしくお願いします。
※アマゾン欲しい物リストからもお送りいただけます。
持ってきていただける方は、毎月第3土曜日開催の「野良猫相談会(毎月第3土曜日13時半~15時半頃 コープあんず)」 (豊橋市牟呂町字松崎15)にご持参下さい。
お問い合わせ先 (090)6461-0049
*どうぶつの引き取りは致しません。
よろしくお願いいたします。
ハーツ代表 クマコ
ハーツよりご寄付のお願い
現在東三河には沢山の野良猫がおり、ゴミあさり、糞尿被害にあう住民に嫌われ、保健所へ持ち込まれたり、毒を撒かれる犯罪事件にまで発展しています。
そんな不幸な命を増やさないため、また猫が苦手な方が猫の被害にあわない為にも猫を避妊・去勢手術することで、猫の数を確実に減らし、一代限りの猫を大切に見守り、人と動物が共生できるまちづくりを実現するため、日々活動しておりますが、活動資金が不足しているのが現状です。
活動の応援よろしくお願いいたします。
郵便振込口座
記号 12000
番号 1685701
蒲郡信用金庫
豊橋支店
普通 0872437
東三河動物福祉の会ハーツ
ハーツのホームページ・Facebookも始めました。 こちらもよろしくお願いいたします。
*収支報告はホームページに記載してあります。そちらをご覧下さい。
アマゾン欲しいものリストを設置しました。
ハーツに物資が届き、猫のフードやシーツ等ご寄付いただけます。
ハーツ必要物資リストからご注文ください。
猫たちの為に大切に使わせていただきます。
ハーツではそのほかの支援物資も受け付けております。
ご自宅で、下記の使わなくなった猫用品ございましたらぜひご寄付ください。
持ってきていただける方は、毎月開催の「野良猫相談会(毎月第3土曜日13時半~15時半頃 コープあんず )」にご持参ください。開封済や期限間近でも可です。
お問い合わせ先 (090)6461-0049
*どうぶつの引き取りは致しません。
よろしくお願いいたします。
・ロイヤルカナン(消化器サポート)
・ヒルズ(全年齢)
・サイエンスダイエット(全年齢)
・猫缶(メーカー問わず)
・システムトイレ用の砂(下に砂が落ちるタイプは除く)
・システムトイレ用シート
↓↓↓ブログランキング参加中です。
沢山の方に知ってもらうために、
一日一回応援クリックお願いします。

にほんブログ村
| ホーム |