2012年01月26日 (木) | 編集 |
2012年01月24日 (火) | 編集 |
2012年01月23日 (月) | 編集 |
2012年01月21日 (土) | 編集 |
捕まえられない野良猫を安全に捕まえられる捕獲器

野良猫の受け入れをしてくれる動物病院の紹介もできます
(2011.08.12以下追記)
捕獲器ご利用希望の方は以下の点を haerts.honokuni@gmail.com までご連絡ください ※半角にて
(またはサイドバー内メールフォーム)
・ 件名; 捕獲器の貸出し希望
・ 名前
・ 住所(捕獲器の設置場所)
おおよそで構いません
近くに目印になるような建物等があればそれも記載してくれるとわかりやすいです
・ 電話番号
活動部隊がアナログ派のため、こちらの方が迅速です
・ 猫の状況を、(わかる範囲で)詳しくお知らせ下さい
① 成猫or仔猫
② どなたかエサを与えていらっしゃいますか?
③ 仔猫の場合、自力でフードを食べますか?
④ 不妊・去勢手術して頂けますか?
⑤ その他気になる点など
捕獲器はこちらからお届け致します(手渡し&使用方法等の説明)
※猫は、おおよそ生後6ヶ月で、繁殖可能となります

野良猫の受け入れをしてくれる動物病院の紹介もできます
(2011.08.12以下追記)
捕獲器ご利用希望の方は以下の点を haerts.honokuni@gmail.com までご連絡ください ※半角にて
(またはサイドバー内メールフォーム)
・ 件名; 捕獲器の貸出し希望
・ 名前
・ 住所(捕獲器の設置場所)
おおよそで構いません
近くに目印になるような建物等があればそれも記載してくれるとわかりやすいです
・ 電話番号
活動部隊がアナログ派のため、こちらの方が迅速です
・ 猫の状況を、(わかる範囲で)詳しくお知らせ下さい
① 成猫or仔猫
② どなたかエサを与えていらっしゃいますか?
③ 仔猫の場合、自力でフードを食べますか?
④ 不妊・去勢手術して頂けますか?
⑤ その他気になる点など
捕獲器はこちらからお届け致します(手渡し&使用方法等の説明)
※猫は、おおよそ生後6ヶ月で、繁殖可能となります
2010年10月08日 (金) | 編集 |
助けを必要とする犬や猫の医療費、 野良猫の不妊・去勢手術費用が不足しております。
たくさんのお店に協力して頂き、この募金箱が設置してあります。

ご協力お願い致します。
また、合わせてこの募金箱を設置していただけるお店も募集しております。
邪魔にならないような小さな募金箱です。小さな命を救う第一歩、始めてみませんか?
たくさんのお店に協力して頂き、この募金箱が設置してあります。


ご協力お願い致します。
また、合わせてこの募金箱を設置していただけるお店も募集しております。
邪魔にならないような小さな募金箱です。小さな命を救う第一歩、始めてみませんか?
2010年10月07日 (木) | 編集 |
「野良猫ゼロ・捨て猫ゼロ」を目指し!
愛知県東三河を中心に野良猫の不妊・去勢手術をすることで不幸な命を減らしたいと日々活動中
○ホームレスキャットの避妊手術のための猫用捕獲器の無料貸し出しと捕獲指導。
手術を快く引き受けてくださる動物病院の紹介。
○地域ねこのすすめ
パンフレットを配り、地域ねこ、町内ねこの概念を市民に広く知ってもらう。
○飼い猫、飼い犬の適正飼養の指導アドバイス。
○犬猫を拾ってしまったらどうしよう!
一時保護の方法&里親探しの方法をアドバイス
(尚、当会では犬猫の引き取り、預かりはしておりません)
○動物パネル展開催
(例:ボランティアまつり、太陽と子供のまつり)
○動物愛護デー(保健所主催)に参加。
パネル展と、地域ねこ相談窓口を開く。
== ご注意 ==
当会は動物保護団体ではありません。
里親探しのアドバイス&協力は致しますが、子猫を保護できるシェルターなどはなく、引取及び預かりはしておりません。
子猫を保護した方が保護をお願いします。
愛知県東三河を中心に野良猫の不妊・去勢手術をすることで不幸な命を減らしたいと日々活動中
○ホームレスキャットの避妊手術のための猫用捕獲器の無料貸し出しと捕獲指導。
手術を快く引き受けてくださる動物病院の紹介。
○地域ねこのすすめ
パンフレットを配り、地域ねこ、町内ねこの概念を市民に広く知ってもらう。
○飼い猫、飼い犬の適正飼養の指導アドバイス。
○犬猫を拾ってしまったらどうしよう!
一時保護の方法&里親探しの方法をアドバイス
(尚、当会では犬猫の引き取り、預かりはしておりません)
○動物パネル展開催
(例:ボランティアまつり、太陽と子供のまつり)
○動物愛護デー(保健所主催)に参加。
パネル展と、地域ねこ相談窓口を開く。
== ご注意 ==
当会は動物保護団体ではありません。
里親探しのアドバイス&協力は致しますが、子猫を保護できるシェルターなどはなく、引取及び預かりはしておりません。
子猫を保護した方が保護をお願いします。